網戸
こんにちは、カスタマーサポート鈴木です。 まだまだ梅雨真っ最中ですが梅雨が過ぎると暑い夏の季節が来ますね (^。^) 今回は網戸の張り替えについて少しお話します。 網戸の網は、紫外線にあたりどうしても劣化してしまいます。破れや破損はありませんか? エドモントンでの使用している網は、ファイバーグラス素材で劣化しにくく、破れにくい網を使用しています。 タバコの火でジュ~ってやっても表面が少し焦げるだけで‥‥‥ 穴があかないよ (*^^)v 張り替えるには、まず網を押さえているゴムをはずします。 古い網を取って新しい網を網戸の枠より大きくカットしておきます。 次に両端にクリップなどで網を貼ります。 左の写真の道具がカーマホームセンターなどで販売していますのでこの道具を使用して下の写真のようにゴムをコロコロしながら溝に押さえつけていきます。 初めの一面は出来るだけ網目に沿ってまっすぐにしながらコムを押さえていきましょう 後は少し手で軽く引っぱりながらゴムを押さえつけながらコロコロすると内部面が少し引っ張られて網を張ることが出来ます。 ここでポイント (^。^) 道具のローラー部の先端が少し段があります。 段の出ている方を外側にして押さえた方が網が破損しにくいと思います。 コロコロしているときに先端にあたり網が破れてしまう可能性がある為ゴムの内側で網が破れてしまうと初めからやり直になってしまうんです。 コーナー部分はコロが付いていない方で押さえる事もできます。 網がセット出来たら後はカッターナイフで余分な網を切って出来上がりで~す。 注意 あまり張りすぎると枠のゆがみがひどくでてしまいます。 少しのゆがみなら問題ないです。 網にたるみが出てしまいますが張りすぎには注意しましょう (>_<) 掃き出しの網戸は少し特殊な枠(網戸に付いているコロの部分がバネ式になっている)を使用しているお客様が多いと思います。 日本製のように上へ持ち上げただけでは外れません 下のレールに、はまっているコロ...