投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

UB排水気を付けて!

イメージ
お世話になります。 カスタマーサポート 鈴木です。 段々暖かくなって来ましたね~ (*^^)v んっ・・・  暑い・・・ 5月だというのに・・・ ((+_+)) 皆様お身体は大丈夫ですか? 今回は、よく似た時期に2件お客様からご連絡頂きました。 それは・・・ 原因は同じ原因でした。 1件目のお客様は1F天井から水が・・・ 2件目のお客様は1Fの床が濡れて乾かないと・・・ 現場を見せてもらうとやはり天井にシミが・・・ 濡れている? 取り合えず疑わしいのは、雨漏り?給水管の漏れ?排水の漏れ? で、まず水道メーターの確認です。 以前にもお話したと思いますが元の水道メーターを見ると小さな羽が回っているかいないかの確認をしました。お家の中の水道を使わず確認すると回ってませんでした。 まず給水の漏水は消えました。 雨漏りも外部を見ても????? で 残りは排水の漏れ??? お家の中を見せて貰うと2階にお風呂です。 ん~ん~ん~ん ((+_+)) 原因追及の為怪しい所の天井を解体させて貰いました。 するとUBの追い炊き配管の貫通配管が濡れているよう~な? それがこの写真です。 白い管です。 これが内部からです。 この貫通穴からの漏れと思い浴槽に水を張り流してみると あらら・・ 排水の流れが悪く内部のパンの中で水位が上がってしまう現象でした。 とりあえず貫通穴のシーリングと排水の掃除をして様子見としました。 後日お客様に確認したところ大丈夫との事でしたので原因が確定しました。 そして数日後違うお客様から床が乾かないとの事でご連絡を頂きました。 拝見させて貰うと確かに濡れた後のシミとまだ濡れていました。 そのお宅は1Fと2Fにお風呂があり1Fのお風呂の天井を覗いても異常なし 2Fに上がらせて貰うとよく似た所にお風呂が・・・ 少し1Fと2Fのお風呂の位置がずれて居たため1Fお風呂の天井には異常が見当たらなかったんです。 そして前回と同じようにバスタブに水を張り排水するとやはりパンの中で水位が上がってしまいます。 そして排水廻りの掃除をしたんですが改善しませんでした。 ユニットバスの排水詰まりではなく管内の排水詰まり? そして、よく言うスッポン! ...