樹脂サッシ
こんにちは、カスタマーサポート鈴木です。 先日の完成見学会には多数御来場頂きありがとうございました。 さて今回は弊社で使用している樹脂サッシについて少しお話させて頂きます。 樹脂(PVC)は他の材質に比べて、熱伝導率が極めて低く、高い断熱効果を発揮するところが一番の特徴です。熱伝導率が低ければ低いほど、室内の熱量を室外にのがしにくく、室外から熱を遮断します。 また、PVCは着火温度は455℃と、容易には着火しない部類の素材に属し、火災の危険性が少ない安全な材質です。 ガラスは複層ガラスを使用しています。 樹脂サッシと複層ガラスの組み合わせにすることで、高気密、高断熱性能を実現しています。 高い気密性から防音効果も発揮します。屋外からの音はもちろん、屋内から外へ漏れる音も少なくなります。また冷暖房費を抑えることができ、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活環境をつくります。 窓等で長年使用していると開閉する時に樹脂と樹脂がすれる音がする場合があります。 音や滑りが悪くなったら円滑材シリコンスプレー等でサッシの滑るあたり(写真の部分)をスプレーして見て下さい。 かなり緩和されるとおもいます。 私が使用している円滑材はホームセンターでも売っていますよ (*^^)v 下の写真の物を使用しています。 円滑材でもう一つ! サッシではありませんが玄関等の鍵がささりにくくなったり抜けにくくなったりしていませんか? この現象も粉入り円滑材を使用することでほとんど直ると思います。 私が使用している物は下の写真の物を使用しています。 鍵穴のクスリと言う商品で、パウダー入りの円滑材です。 この円滑材を鍵穴にスプレーするだけでかなり緩和されると思います。 鍵穴には普通の円滑材(CRC)などを使用してしまうと細かい物が鍵に付着して...