投稿

2014の投稿を表示しています

ネコちゃん発見

イメージ
お世話になります。 カスタマーサポート 鈴木です。 いよいよ今年も後わずかですね~ 寒さも一段と増してきましたが皆様如何お過ごしでしょうか? 先日点検にお伺いしたお宅にネコちゃん発見 (*^。^*) まだ家族になって日が浅いそうなんですが (=^・・^=) 初めは自分の居場所を覚える為にゲージの中に何日か入れて出してはいけないらしいですね~そうしないとゲージが自分の部屋だと覚えずなかなかゲージに入ってくれないとか中であばれてしまうそうです。 前にも紹介させて頂きましたがワンちゃんを飼い始めたお客様もいました。 動物って癒されますね~ このネコちゃんがなんと玄関の吹き抜け部分の2階の手すりをくぐり抜け玄関壁付けのブラケット照明にダイブ (・・? 照明が少々曲がってしまったそうです (=_=) 直せるだけ変形を直しましたがこれもいい思い出になりそ~ですね~ 手直しさせてもらっている間も ちょこちょこ寄って来て何をしているんだろう~って顔して 呼ぶとそっぽを向かれるかと思いきや バケツの中を覗き込んだり・・・・・ これから家族の一員ですね~ 壁を傷つけちゃうかもですがドライウォール施工なので簡単にお客様でも補修する事が出来ます。 もし大きい傷が出来たらご一報頂ければ直しに伺いますよ ドライウォールのいい所です !(^^)! いっぱい可愛がって下さいね。 これから年末年始に向けて忙しい日々もあると思いますが皆様もお身体に気を付けて下さい。 また 一層お客様のお役に立ちたいと思っていますので末永くお付き合いをよろしくお願いします。 本年もひとかたならぬご愛顧にあずかりありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 よいお年をお迎え下さい。 エドモントン事業部 カスタマーサポート

給湯配管の漏水

イメージ
    お世話になります。 カスタマーサポートす鈴木です (^◇^) 段々涼しくなって来ましたね~ 朝、晩は冷え冷えで毛布布団が必要になりいよいよ暖房機器を引っ張りださないといけない時期になって来ました。 (#^.^#) 昼と夜の温度差が激しいので身体に気を付けて下さいね。 さて今回は 経年劣化で給湯配管にヒビが入り漏水して床下部分に水が入ってしまいました。 水道検針の方からメーター器が廻っているから漏水の可能性がありますと言われましたとの事でしたので調査・修理にお伺いしました。 基礎から建物に入る給湯管から亀裂が入り銅管と被覆管の間を走り内部基礎下に侵入していました。 被覆管を開けてみると基礎側から銅管と被覆管(白い管)の間から噴き出していました。 これは外部ですが建物内部に侵入してしまった為基礎内に水が溜まってしまっていたのです。 配管修理を行い後日、基礎内部に侵入した水をスポンジ等にて汲み取りさせてもらいました。 これで後日もう一度お伺いして基礎内部調査をする予定です。 基礎下の水出しの時にお客様からお昼ご飯をご馳走になてしまいありがとうございました。 庭の畑で採れたナスやピーマンの炒め物もおいしかったです。 野菜もいろんな種類の物が植わっていました。 これからどんどん収穫の時期ですかね~ すっごくおいしかったです。 本当にありがとうございました。 また基礎下の点検しにお伺いしますのでいろんな話を聞かせて下さいね (*^。^*) よろしくお願いします。 水道検針の方から漏水してるかもなど言われたら連絡下さいね。 また自分で漏水しているか確認出来ますので良かったらためしてみて下さい。 以前のブログでもご説明させて頂いてますがもう一度説明しますね。 すべての水道蛇口を止めます。 道路付近に水道のメーター器があります。ふたを開けるとメーター内部が確認できますので下の写真部分が動いてないかを確認します。 動いてなければ漏水はありません。 ではでは今回は漏水の話をさせてもらいました。 ま何かありましたらご連絡下さい。 よろしくお願いします。

2年点検の時に !

イメージ
お世話になります。 鈴木で~す。 今週は台風が接近するかもしれませんね 日本海側を通過と思ってたら少々南側を通過するみたいですね~ 台風の勢力も衰えている見たいなのであまり影響はなさそうですが・・・・・・・ さてさて今回は、2年前に建てられたお客様の所へ2年点検へお伺いさせて貰いました。 お客様から不備事項をお伺いして修理・補修をさせてもらいました。 そのお宅は、壁がフラットの壁で艶消しの塗料を使用していて、玄関の壁が汚れていたため塗装のタッチアップもさせて頂きました。 玄関入ったローカに柵があり居間で犬が走りまわっていましたよ。 近くに行くと近寄ってきてぴょんぴょん跳ねるんですよ シャッターチャンスがなかなか難しかったぁ~           こんな感じです。 かわいいですね~   今までぴょんぴょん跳ねてたのにお客さんが伏せって言うと この通り   伏せをしている姿も愛らしいですね~ 点検時も足元に寄って来てぴょんぴょんぴょんぴょんと跳ねまわっていましたよ ワンちゃんもかわいかったんですが お嬢様にもピアノを聞かさせて頂きました。 アナと雪の女王 ♫~♪~♫ レリゴー ♫~ レリゴー ♫~ ちゃらら~ららら らららら~ すばらし~  パチパチパチ~ (#^.^#) 実は昔からピアノが弾けたらいいなぁ~て思っていたんですよ 今でもそう思ってます。残念ながら指が短く音感もいまいちなので弾けませんが・・・ (・・;) 点検時に勉強していたにもかかわらず勉強部屋に入り込んで点検させてもらってありがとうございました。 またお伺いしたときは聞かせて下さいね ヽ(^。^)ノ 今後とも長いお付き合いをよろしくおねがいします。

御無沙汰しています。

イメージ
お久しぶりです。 カスタマーサポート  鈴木です。 ブログに登場するのは本当に久しぶりになってしまいました。 m(__)m 今までブログ・メンテナンスでお世話になっていた高原ですが、体調不良のためしばらく休ませて貰う事になりました。 お世話になっているお客様には大変ご迷惑をおかけしています。 また復帰次第御連絡をさしあげたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。 さてカスタマーサポート設立からもう3年近くたちます。早いものですね~ 今回はロータンクの便器からタンクレスの便器に取替え工事をさせてもらいました。 タンクレスの便器は水圧で汚物を流すため水圧チェックをまず実施しました。 西尾市内なら1Fにある場合はまず大丈夫なんですが2Fに設置する場合は?が付きます。 既設のロータンク便器です。 給水口にテスターを取り付け水圧チェック状況です。 今回は1F・2F共良好な数値を示したので取り換え可能と判断しました。   便器を撤去しガスケット(接続部品)取り付け タンクレスの便器を取り付けさせてもらいました。 タンクレスの取り付ける時は注意が必要です。2階・3階もしくは既設地盤の高い場所には十分検討してから取り付けをお奨めします。水圧不足だと便器内にペーパーが残ったりしてしまいますよ このような改修工事もさせていただきますのでお気軽にご相談して下さいね それでは、まだまだ暑い日が続きますがお身体に気を付けてお過ごしください。 今後ともよろしくお願いします。  

ブロック塀

イメージ
こんにちは☆ いつもながらのEDMONTONカスタマーサポートの高原です^^ もう暑い!!真夏の感じですね。 先日、ニュースで知りましたけど、インドで気温47.8度を記録したそうです。 47.8度って・・・ 想像出来ないです^^;  皆様、日本も段々暑くなって来てるみたいなので、水分をたっぷり摂って熱中症対策をとって下さいね! さて今回は、ご依頼でオーナー様と共にブロック塀の洗浄を行いました。 雨が心配だったのですが、天気に恵まれ気持ち良く作業させて頂きました。 画像ではわからないですが、あらかじめ高圧洗浄機で上部以外は汚れを落としています。     高圧洗浄で取りきれなかった部分をワイヤーブラシで洗っていきました。 水を掛けながらこするとみるみるうちに汚れが取れました。ちなみにワイヤーブラシは100円均一で購入しました。使えます^^ 笑 こんな感じに綺麗になりました☆ 簡単に説明させて頂きましたが、普段ブロック塀を洗う方は少ないのではと思っていますが、ちょっとやる気さえ出せばすぐ綺麗になります。やりがいもありますし気持ちがいいものです^^ とても楽しく作業させて頂き、オーナー様にはとても感謝しています。 また何かのご相談でも受けれればと思っています。 皆様、今後ともEDMONTONカスタマーサポートをよろしくお願い致します。

デッキ塗装と鎌倉

イメージ
こんにちは☆ カスタマーサポートの高原です^^ 5月も終わりですね。最近はもう暑くて夜が寝苦しいです。 きっと今年の夏も暑いんでしょうね^^; 皆様、無理をしないで体を大事にして下さい☆ 先日、塗装の依頼がありましたので、ご紹介します。 デッキの塗装風景です。 1.デッキのよく使う所の塗装が落ちて来ていました。 これから塗装していく訳ですが、まず高圧洗浄機で塗装が剥がれかかっている所を取ります。 2.塗装を行う前に養生をしっかりとします。 3.今回はキシラデコールという塗料を使いました。刷毛でもいいですが、ローラーを使うとムラがなくなり綺麗に仕上がります。 4.塗り残しがないように、しっかりと塗装します。 5.塗装完了です。が、よく見ると下地が透けて見えている部分があります。この状態ではよくないので、基本的に2回に分けて塗装を行います。 6.2回目の塗装で下地が目立たなくなりました。気になる方は3回目を塗って下さい。   ここまでで、乾燥させる時間を入れると1日がかりになってしまいます。 ちょっと大変ですが、デッキが綺麗になると気持ちがいいので余裕のある方は挑戦してみて下さい☆ 余談ではありますが先日、プライベートでハイキングをしに鎌倉に行って来ました☆ 普段あまりハイキングなどをした事がないので、散歩ぐらいにか思っていませんでしたが、考えが甘かったです。 まさに森です。笑 でも当日は絶好のハイキング日和で、とても気持ちよく歩かせて頂きました☆ こんな所を歩きました^^ 自然は完璧な芸術であり、全く不協和音がない世界だと改めて感じました。 EDMONTON住宅も調和を大切に考え活動して行こうと思います。 帰りに鎌倉市街に出て自然食のランチを食べました☆ 本当に美味しかったです。体にやさしく、深い味がしました。

床タイル目地補修

イメージ
こんにちは、カスタマーサポートの高原です☆ 最近会社で風邪が流行っているこの頃ですが、皆様は大丈夫ですか? 近頃は気候も暖かくなり、春を感じますね☆ 桜も咲き、綺麗だったので思わず撮ってみました。いいですよね☆和を感じます^^ 後世に残したい風景ですね☆ 今回ご紹介させて頂くのは、床タイル目地の補修です。 ちょっと専門的な内容になってしまいます。今回はカスタマーサポートがこんな活動をしているんだ~という感じで見て頂ければと思います。 タイルとフローリングの境の目地が欠け、溝が出来てしまっています。 では補修して行きます。 まず材料ですが、僕達は床タイル目地にINAXさんが出しているイナメジのG1~G4を標準仕様として使わせて頂いてます。 こんな感じです。G1だったりG3など様々な種類やカラーがあるので用途に合わせて選んでいます。 1.まず材料と水を混ぜる容器を用意して下さい。混ぜれれば問題ないので、なんでもいいのですが、使用後は材料が固まり、とても汚れが取れにくいので使い捨ての容器をお奨めします。また、材料に防水材が混入されている為、 水と材料が分離し、なかなか混ざりにくいので、 水の入れ過ぎには十分注意して下さい。少しずつ加えていくのがコツです。よく混ぜ、練ります。 2.これぐらい練れれば大丈夫です。目地を埋める前に、破損部分などがあれば削っておくと仕上がりがよくなります。   3.鏝などを使い、溝にしっかり隙間なく埋めていきます。 4.さらにしっかり埋めていきます。 5.目地が埋まったらスポンジなどを使い、綺麗に拭き取ります。ある程度乾いたら雑巾で空拭きをすると、より綺麗に仕上がります。 6.これで補修完了です。後は時間が経つにつれ硬化しますので、そのまま触れずにお待ち下さい。 目地補修はなかなか挑戦する機会がないかもしれませんが、もし補修が必要な時はこんな感じで補修をしてたな~と 思い出して頂ければ嬉

充填剤

イメージ
こんにちは^^ カスタマーサポートの高原です。 皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。僕は先月インフルエンザにかかりまして 寝込んでました。何処で移されているのかわからないので怖いですね。 今回はちょっとした気になる隙間を埋めて補修する方法をご紹介します。 よ~く見てみるとサッシと枠の間の塗装切れや壁と巾木の間やケーシングの接合部に隙間が生じている事がある時があります。 この隙間がある状態で塗装などをしても一時的には良くなりますが、また隙間が生じてしまう可能性があります。 その時に必要になってくるのが、コークボンドになります。充填剤です。 種類も様々ですが、僕らが普段使っている物をご紹介させて頂きます。 硬化後、塗料がのり易いので重宝しています。 こんな感じです、では使ってみましょう。 1.巾木の接合部に隙間が生じています。この部分にコークボンドを使い、埋めていきますが、初めに施工面は埃や汚れを綺麗に拭き取って下さい。 2.このように接合部に付けて行きます。必要があれば養生テープやマスキングテープなどを使うと綺麗に仕上がります。もしはみ出したり、違う所に付いた場合、濡れたタオルなどですぐ拭き取って下さい。時間が経てば経つほど硬化します。 3.このように接合部に隙間がなくなりました。 4.画像では殆どわかりませんが、塗装をしました。元々の巾木の色とコークボンドの色に若干艶や色が違うので、再度巾木の塗料で塗装しました。ホームセンターなどでお買いになる時になるべく近い色をお選び下さい。 今回は生活には支障はないけど気になるな~という所をご紹介させて頂きました。 使う用途や場所によっても充填剤は変わって来ますので、わからない場合はご連絡頂けたらと思います。 今後もこのような細かい補修などもご紹介していけたらと思います。 カスタマーサポートをよろしくお願い致します。